腰痛
腰痛でお悩みの方へ
Backpain
腰痛でお悩みの方へ
Backpain
腰痛に悩まされた結果、気持ちまで沈むようになり毎日が楽しく過ごせないという方も多くいらっしゃいます。
腰痛といっても、原因や症状の現れ方はさまざまです。
重い荷物を持ち上げたことで発症するケースもあれば、
毎日のデスクワークで少しずつ腰に負担をかけていたことがきっかけになる場合もあります。
腰痛を放置していると、精神面にも良くない影響が及ぶと考えられています。
つらい腰痛で悩まされている方は、ぜひ当院までご相談ください。
こちらでは腰痛に関連する病気や原因、当院での施術内容などについてご紹介しています。
目次
Contents
目次
Contents
こんなお悩みはありませんか?
Your worries
こんなお悩みはありませんか?
Your worries
腰痛とは?
What is back pain?
腰痛とは?
What is back pain?
腰の役割
腰は、脊椎の土台となって上半身の重みを支える役割があります。
特に負担がかかるのは、立っているときではなく座っているときです。
また、腰には上半身からだけでなく下半身からも負荷が加わるため、ケガやトラブルが起こりやすいといわれています。
腰痛をもたらす病気
ぎっくり腰
ぎっくり腰とは突然発生する腰痛のことです。
はっきりとしたメカニズムは明らかになっていませんが、腰まわりの筋肉や靱帯などの損傷が考えられます。
腰椎椎間板ヘルニア
脊椎は、椎骨という骨の集まりです。
腰椎椎間板ヘルニアは、椎骨の間でクッションとして機能している椎間板の病気です。
椎間板の中身が飛び出してしまうことで、周囲の神経が圧迫され腰痛が生じます。
腰椎椎間関節症
椎間関節とは、脊椎の後ろにある小さな関節のことです。
腰椎の椎間関節で炎症が起こることを腰椎椎間関節症といいます。
腰の左右どちらかに痛みが出現することが多く、おしりや太ももの裏にまで症状が広がることがあります。
腰部脊柱管狭窄症
脊柱管とは、脊椎の中にある神経の通り道です。
周囲の椎間板が突出したり、靱帯が肥大化したりすることで脊柱管が狭窄されると腰痛が現れることがあります。
坐骨神経痛
坐骨神経痛とは、坐骨から下半身へと向かう坐骨神経が圧迫されることで生じる痛みです。
坐骨神経は腰のあたりに起点があるため、おしりや足の痛みやしびれだけでなく腰痛を感じることがあります。
腰痛の原因
筋肉の疲労
腰痛の原因のひとつとして、筋肉の疲労による血行不良が考えられます。
長時間座りつづけたり腰に負担をかけつづけたりしていると、筋肉が硬くなってこわばります。
そうなることで、周囲の神経が刺激され痛みを伴うことがあります。
オーバーユース
オーバーユースとは、腰の使いすぎです。
運送業や介護職など、重いものを持ち上げる仕事をしている方は腰をオーバーユースすることで腰痛が生じることがあります。
また、デスクワークや車の運転のような座りつづける仕事も腰のオーバーユースを起こす可能性があります。
ストレス
腰痛は、心理的なストレスが原因となって発症するものもあります。
これは心因性腰痛といわれており、ストレスによって血行が悪くなることが関係していると考えられています。
腰痛のおもな施術法と代表的な施術期間と過程
Treatment method
腰痛のおもな施術法と代表的な施術期間と過程
Treatment method
施術の方針
腰痛といってもその原因や症状はさまざまです。
当院では、まずお客様のお話をじっくりと伺うことからスタートします。
普段の生活やお仕事内容、腰の痛み方などの情報から総合的に判断し、なぜ腰痛が起きているのかを考えます。
そのうえでお客様一人ひとりに適した施術を提案します。
施術の種類
電気療法
電気療法とは、電気的な刺激により、筋肉や神経にアプローチする施術です。
電気を流すことで、腰痛の痛みを感じさせる神経の経路をブロックできるといわれています。
また、硬くなった筋肉をほぐすためにも電気療法は役立ちます。
筋膜リリース
腰痛は、筋肉の疲労や腰のオーバーユースが原因として考えられます。
筋膜リリースとは、筋肉を包み込む筋膜の癒着の解消をはかる施術です。
癒着がなくなると、筋肉をスムーズに動かしやすくなるため、腰への負担を減らせると考えられています。
当院では、手技で状態を確認したあとに筋膜リリースを行います。
そして、筋肉を正しく動かせるように、最後にストレッチを取り入れます。
オイルトリートメント
オイルトリートメントとは、アロマオイルをつかい、背中全体をトリートメントする施術です。
腰痛は心身の緊張が症状を強めていることもあるため、オイルトリートメントで心身をスッキリさせましょう。
腰痛の代表的な施術期間・施術過程
施術期間
施術に要する期間には個人差があります。
一般的な目安としては、1か月〜3か月程度です。
施術の目標
当院では、根本的な原因への対処と姿勢の改善を最終的なゴールとしています。
腰痛の場合、痛みを和らげるだけでは不十分だといわれています。
それは、一時的な対処にすぎないからです。
腰痛が起こる原因には、姿勢の悪さや筋力不足、血行の悪さなどが考えられます。
これらの要因を解決できなければ、ふたたび腰痛に悩まされてしまうため、当院では長期的なサポートで全身をケアします。
腰痛になってしまった際の注意点と対処法
Points to note and countermeasures
腰痛になってしまった際の注意点と対処法
Points to note and countermeasures
急性期の対処法
安静にする
急性期は、炎症が強い状態です。
腰に負担をかけると、さらに痛みが悪化する可能性があります。
なるべく腰に負担をかけない体勢で身体を休ませましょう。
冷やす
動けないほど痛みが強い場合は、痛みを感じる部分を冷やしてみましょう。
冷却すると痛覚が一時的にまひするため、痛みを感じにくくなります。
また、冷やすと血管が収縮するため炎症の広がりも抑えられます。
慢性期の対処法
温める
慢性期に入ったら、血行を促進するために腰まわりを温めましょう。
全身を温める入浴もおすすめです。
腰だけを温めるときは、やけどしない程度の温度の蒸しタオルを活用しましょう。
マッサージする
慢性期の腰痛であれば、マッサージも可能です。
背中には、腰痛を和らげるといわれている腎兪(じんゆ)や大腸兪(だいちょうゆ)というツボがあるので刺激してみましょう。
腎兪(じんゆ):ウエストの高さにあるツボです。背骨のラインから指2本ほど外側にあります。
大腸兪(だいちょうゆ):腰骨の一番上のあたりにあるツボです。背骨のラインより左右に指2本ほど外側にあります。
腰痛にならないための予防法と身体のケア方法
Prevention and care methods
腰痛にならないための予防法と身体のケア方法
Prevention and care methods
正しい姿勢をキープする
腰への負担を減らすためには、普段から正しい姿勢を心がけることが大切です。
特に座っているときは、立っているときよりも腰に負担がかかるため正しい座り方のポイントを押さえましょう。
・椅子に深く腰かける
・背筋を真っすぐ伸ばす
・腰と太ももは直角を保つ
・膝は直角に曲げて足の裏を地面につける
長時間同じ姿勢を取らない
正しい姿勢であっても、長時間同じ姿勢を続けていると腰に負担がかかりやすくなります。
デスクワークや運転、作業などで同じ姿勢を取りつづけなければいけない方は1時間に1回程度体勢を変え、腰を前屈、後屈させるストレッチを行いましょう。
筋トレを行う
腹筋や背筋が衰えてしまうと、腰への負担が増えるといわれています。
運動不足の方は、筋トレに取り組んでみましょう。
腰痛に関する質問
Q&A
腰痛に関する質問
Q&A
腰痛の原因はなんですか?
病気による影響や不良姿勢、血行不良などさまざまです。
腰痛の多くは原因不明というのは本当ですか?
腰痛の多くは、原因がはっきりしない非特異性腰痛に分類されるといわれています。
腰痛は医療機関に相談したほうがいいですか?
ぎっくり腰や安静にしていても痛む腰痛、おしりや足にしびれを伴う腰痛などは、医療機関に相談したほうがよいといわれています。
腰痛があるときは安静にしなければいけませんか?
一概にはいえませんが、ぎっくり腰のような急性腰痛であれば安静にしていましょう。
腰痛があるときは運動していいですか?
慢性的な腰痛であれば、腰に負担をかけすぎないように注意したうえで軽い運動を行いましょう。
腰痛があるときは湯船に浸かっていいですか?
炎症を伴う腰痛のときは控えたほうがよいですが、慢性的な腰痛であれば温めたほうがよいです。
炎症を伴う腰痛のときは控えたほうがよいですが、慢性的な腰痛であれば温めたほうがよいです。
腰の筋力を低下させることがあるため、使い方には注意が必要です。
腰痛におすすめの寝方はありますか?
膝を軽く曲げて丸まるようにして寝ましょう。
オフィスで行える腰痛対策はありますか?
正しい姿勢での作業を心がけ、こまめに休憩を挟むことです。
腰痛を悪化させる要因はありますか?
ストレスや体重の増加などがあります。