LINE予約 WEB予約

2024.07.19

無意識で起こる呼吸の仕組みとストレス

    呼吸の仕組みとストレス

    日々、私たちが絶えず行っている”呼吸”
    この”呼吸”は無意識にも意識的にも
    行うことができます。

    今回は、無意識で行う呼吸について解説します。

    Contents


      1.酸素の過不足を監視する化学受容器

      呼吸は無意識で行われていますが、
      血液中の酸素や二酸化炭素の分圧を
      感知することによって
      呼吸は調整されています。

      この化学受容器は大きく2つに分かれます

      1. 末梢性化学受容器
      2. 中枢性化学受容器

      「中枢」とは主に脳や脊髄を
      表すことが多く
      「末梢」とは脳や脊髄以外を
      表すことが多いです。

      末梢性化学受容器

      主に酸素分圧の低下に反応します。
      二酸化炭素分圧の上昇や
      pHの低下にも反応します。

      ①頸動脈小体

      頸動脈とは字のごとく
      首を通る大切な動脈です。
      その動脈にある米粒大の
      化学受容器のことを
      頸動脈小体と呼びます。

      頸動脈小体で受け取った情報は
      脳神経の中の「舌咽神経」を介して
      延髄へ情報が伝達されます。

      ②大動脈小体

      大動脈とは心臓から直接出て
      全身を走る血管の幹となる
      大きな血管で、その血管に
      存在する化学受容器を
      大動脈小体と呼びます。

      大動脈小体で受け取った情報は
      脳神経の「迷走神経」を介して
      延髄へ情報が伝達されます。

      中枢性化学受容器

      中枢性化学受容器は
      「延髄」に存在します。

      延髄とは脳と脊髄の間にあり
      ”脳幹”の一部です。
      延髄は呼吸の他、循環器、嘔吐、嚥下など
      生命活動に重要な中枢を
      担っています。

      主に二酸化炭素分圧の上昇に反応
      酸素分圧低下やpH低下にも反応します。

      また、末梢性化学受容器からの情報を
      延髄で集約しています。


      呼吸は迷走神経と舌咽神経が関与する

      2.呼吸の情報は延髄から脊髄へ

      呼吸を起こすため
      延髄から脊髄の内の頚髄と胸髄へ
      命令を送ります。

      ①頚髄

      脊髄は首からお尻まで続く
      長い中枢神経ですが、
      その中で首の領域にあるものを
      頚髄と呼びます。

      頸椎(首の骨)は7個ですが、
      頚髄は8対あります。

      頚髄から横隔膜へ
      呼吸の命令が伝えられます。

      ②胸髄

      胸髄は脊髄のうち
      背中にあたる領域の部分です。
      (首と腰の間)

      胸髄は12対あり
      これは胸椎と同じ数です。


      胸髄からは外肋間筋へ
      呼吸の情報が伝達されます。

      3.呼吸で実際に働く筋肉

      無意識の呼吸で実際に働くのは主に

      • 外肋間筋
      • 横隔膜

      の2つです。

      呼吸の命令は頚髄から横隔膜へ胸髄から外肋間筋へ

      息を吸う仕組み

      頚髄、胸髄から命令を
      受けた外肋間筋と横隔膜は
      ”収縮”する

      横隔膜の収縮:下に下がる
      外肋間筋の収縮:肋骨が広がる
      胸腔内(肋骨の内側の空間と思ってください)
      の容積が増大する


      肺が拡張

      吸気(息を吸う)が起こる。

      息を吐く仕組み

      収縮した
      外肋間筋、横隔膜が弛緩(ゆるむ)

      横隔膜は元のドーム状に戻るため
      吸気時より上にあがる。
      肋骨は元のポディションに戻る。
      胸腔内の容積が少なくなる

      肺が縮小

      呼気(息を吐く)が起こる

      4.ストレスが呼吸に与える影響

      過度なストレスがかかると
      交感神経が優位になります。

      交感神経が優位な状態とは
      身体が「戦闘モード」に入っているため
      呼吸が浅く・早くなる傾向があります。

      浅い呼吸は酸素の供給が不十分となり
      体内の二酸化炭素レベルが上昇することで
      不安感や緊張感が増すことがあります。

      交感神経は「胸髄・腰髄」から出ており
      交感神経優位な状態が続くと
      その周囲の背中の筋肉ががちがちに
      かたまってきます。


      そして次第に横隔膜の柔軟性が低下し
      ”緩む”ことが難しくなると
      息をしっかり吐きだすのに
      必要以上に力を入れなければ
      ならない状態になってしまいます。

      5.リラックスできる身体を手に入れる

      上記のような状態に陥ると
      いくらたくさん睡眠をとっても
      深呼吸で身体を整えても
      脱力することが困難になってしまいます。

      代官山Asa接骨院では、
      そういったお身体の状態を分析し

      • 筋膜リリース
      • 整体
      • 特殊電気療法

      から状態にあった施術を
      部位ごとに適切に組み合わせることで
      最短期間で”楽に生きられる身体”を
      目指します。

      筋膜リリースは皮下出血が起こるため
      赤みがでやすい施術です。
      もちろん、赤みを避けたい方には
      筋膜リリースを使わずに施術することも
      可能ですので、お気軽にご相談ください。

      寝ても寝ても疲れが取れない方
      朝起きるのが何よりもつらい方
      呼吸するだけで背中や首が痛くなる方
      ずっと身体が重だるい方

      「こんなもんだろう。」とあきらめず
      ぜひ、当院のオーダーメイド施術を
      受けてみてください!

      \ ご予約はこちらから /




      Author

      asa-daikanyama

      Daikanyama Asa

      img1
      住所

      〒150-0032
      東京都渋谷区鶯谷町8-10

      代官山トゥエルブⅡ 1-C

      最寄駅

      渋谷駅 新南口徒歩5分/南改札西口徒歩7分

      代官山駅 北口徒歩7分

      恵比寿駅 西口徒歩11分

      駐車場

      なし 

      建物の隣コインパーキング有(提携なし)

      Access

      TOP