LINE予約 WEB予約

2024.03.25

浮腫みたくない!-リンパの役割や構造について理解する-

    女性のお悩みで代表的な”浮腫み(むくみ)”
    その浮腫みの原因は
    リンパが詰まっている、リンパの流れが悪い
    など言われたこと、耳にしたこと
    がある方は多いと思います。

    今回は、そんな「リンパ」の正体について
    お話しします。

    Contents


      1.リンパって何?

      「リンパ」とひとまとめにされますが
      大きく分類すると
      ・リンパ管
      ・リンパ液

      に分けられます。

      リンパ液の通り道がリンパ管です。
      血液の通り道が血管であることと同じと
      考えていただければイメージしやすいかと
      思います。

      2.リンパの働き

      リンパの働きは大きく3つ挙げられます。

      ①リンパ循環

      組織液を回収し静脈に戻します。
      その循環は、
      抹消→中枢へ(指先から心臓の方向へ)
      向かって流れています。

      ②免疫機能

      異物(細菌やウイルス)や代謝産物を
      リンパ節で除去。
      リンパ節は、大きい関節に存在し
      異物が身体の中枢へ向かうのを防ぎます。

      ③脂質輸送

      小腸で吸収した脂肪を運搬します。

      以上が代表される役割です。
      それぞれについてもう少し詳しく
      解説していきます。

      3.リンパ循環の流れ

      リンパ液の正体は?

      まず、血液中の血漿という液体成分が
      血管外に染み出して組織液(間質液)になります。
      この組織液は、細胞外を満たす駅です。

      その組織液の約90%は血管に再吸収されますが
      残りの約10%はリンパ管に吸収されます。
      このリンパ管に吸収された組織液が
      「リンパ液」となります。

      リンパ循環

      「リンパ管は静脈と同じ走行をたどり
      最終的にリンパ液を静脈へ戻す」
      一連の流れをリンパ循環といいます。
      このリンパ循環の静脈と合流するゴールは
      2か所存在します。

      1つ目のゴール「左静脈角」
      両足のつま先から始まりそのまま
      膝、股関節と上行し体幹へ繋がり
      鎖骨の下あたりで左静脈角へ
      注ぎます。
      ・左手の指先から肘始まり肘、肩
      と繋がっていくリンパ管(左上半身)も
      左静脈角へ合流します。

      2つ目のゴール「右静脈角」
      右上半身のリンパ管のみ右静脈角へ注ぎます。

      リンパ循環は重力に逆らう流れに
      なるため、逆流しないよう
      リンパ管には逆流防止の
      ”弁”がついています。

      4.リンパの免疫機能

      体内へ侵入した異物(細菌やウイルス)は
      最初に血液中の白血球からの
      攻撃を受けます。

      そして、組織液に存在する異物は
      リンパ管に回収され、
      リンパ節へ流入します。

      リンパ節は、マクロファージや形質細胞など
      免疫系の細胞が多数存在

      このフィルターを通すことで
      体内に入った異物は処理されます。

      そして、リンパ節は脇や鼠径部に存在し
      ここで異物を処理することで
      異物が四肢から体幹へ侵入することを
      防いでくれています。

      5.脂質を運ぶリンパ

      リンパ管は免疫だけでなく
      脂肪の運搬も行っています。

      摂取した脂肪は胆汁や膵液で分解され
      小腸でカイロミクロンになります。

      小腸で分解された糖やタンパク質は
      毛細血管に運ばれます。
      しかし、カイロミクロンは糖やタンパク質より
      大きいため毛細血管に入ることができません。

      そのため、脂肪から形を変えたカイロミクロン
      のみリンパ管へ運ばれます。


      リンパ管は静脈へ合流し、回収された
      カイロミクロンは最終的に
      肝臓で代謝されます。

      6.全身を走るリンパ管

      前述したとおりリンパ管は静脈と
      同様に指先から身体の中心へ向かいます。

      しかし、静脈と大きく違う点は
      心臓と繋がっていないことです。

      静脈は心臓と繋がっているため、
      心臓の拍動を使って循環を
      促してくれます。

      しかし、リンパ管は心臓に手助けを
      してもらうことは出来ません。

      動脈の拍動も少し手助けにはなりますが、
      リンパの流れにとって
      一番重要なのは筋ポンプ作用です。

      筋肉が収縮することで
      リンパ管に圧がかかり、
      リンパ液の循環が促進されます。

      デスクワークなど長時間の座位で
      足が浮腫んでしまうのは、
      この筋ポンプが働かないために
      リンパ液が重力に逆らえず
      下肢に滞ってしまうことで
      引き起こされます。

      7.浮腫み対策

      一番の対策はやはり
      適度な筋肉量を保ち
      運動習慣をつけることです。

      仕事中にできる簡単なことだと
      足の指を動かしたり、
      足首を回したりすることも
      効果的です。

      それでもむくみが取れずに
      だるさが続く場合には
      オイルトリートメントが
      おすすめです。

      循環が促進され、
      身体の重だるさがとれ
      見た目も気持ちも
      すっきりとした身体に
      なることが期待できます。

      時間がある方は、
      ボディ用オイルを使って
      足先から膝までだけでも
      良いので、なでるように
      ご自身でマッサージ
      してみてください。


      Author

      asa-daikanyama

      Daikanyama Asa

      img1
      住所

      〒150-0032
      東京都渋谷区鶯谷町8-10

      代官山トゥエルブⅡ 1-C

      最寄駅

      渋谷駅 新南口徒歩5分/南改札西口徒歩7分

      代官山駅 北口徒歩7分

      恵比寿駅 西口徒歩11分

      駐車場

      なし 

      建物の隣コインパーキング有(提携なし)

      Access

      TOP